2013年6月

2013/06/11

おにぎりの日

初めての試みとして「おにぎりの日」を設定してみました。今日は子どもたちも先生もみんなお弁当におにぎりを持ってきます。大きさや形、中身はそれぞれでかまいません。「昔からお弁当として親しまれてきたおにぎりを、みんなが同じようにほおばりながら、楽しいお弁当の時間をもってみたい」。これがおにぎりの日のねらいです。みんなの顔をお見せできないのが残念ですが、その一端だけでもご覧下さい。

Img_0478 Dscf6864 Img_0488
園長先生は朝礼で「経木」を紹介しました。みなさんは「キョウギ」、ご存知ですか? おにぎりをいただく桜組さんです。 菊組さんでもおいしそうな顔がたくさん並んでいました。
Img_0481_2 Img_2076_2  Img_2068
おうちの方もいろいろ工夫しておにぎりを作って下さいました。 藤組さんにもなると、こんな大きなおにぎりが食べられます。 みんながおにぎりを食べているからでしょうか、いつもにもまして楽しいお弁当の時間になりました。

2013/06/09

保護者保育参加日(2)

桜組は「コロコロあそぼう!」。ダンボールとトイレットペーパーの芯。それに新聞紙でゲーム盤を作って遊びました。

菊組は「空気であそぼう!」。ポリ袋とダンボールをつかって不思議な乗り物を作りました。

藤組は「元気にこねよう!小麦粉粘土」。小麦粉、塩、サラダ油、食紅。これだけで粘土を作って遊びました。

397 449 436
桜組の制作風景です。 親子で楽しく遊べました。 菊組の制作風景です。
496 415 467
まるで浮いているように床を滑りました。 藤組の制作風景です。 できあがった粘土でお父様が作ったものは?

2013/06/09

保護者保育参加日(1)

6月9日(日)、保護者保育参加日を開き、子どもたちは保護者の方と一緒に楽しく遊びました。

各クラスの様子は(2)でご紹介します。

384 379
朝の自由遊びのあと、朝礼をもちました。子どもたちはおうちの方々に“校歌”を聞いていただきました。 朝、子どもたちが登園してくる時間にアオダイショウが姿を現しました。さっそく何人かのパパたちが子どもの手を引いて見物に。日曜日の朝の賑わいに、ヘビも驚いて様子を見にきたのかもしれません。

2013/06/09

地震にそなえて避難訓練を行いました

幼稚園では地震や火事など緊急事態の発生に備えて定期的に避難訓練を実施しています。

6月7日(金)は今年度の第1回目の訓練でした。この日は「朝、お部屋でお集まりをしているときに地震が発生した」という想定です。

地震が発生すると同時に机の下にもぐり、揺れがおさまるのを待って、それから防災頭巾をまとって、みんなでホールに避難しました。

Img_0319 Img_0324 Img_0325
走ったり、おしゃべりをしたりしないで、きちんと並んで先生と一緒にホールに避難する藤組さん。 ホールには菊組や桜組のお友だちも集まってきました。全員無事避難完了です。 訓練終了後は「大地震が来た」という映画を見て、あらためて地震がきたらどうすればいいのか学びました。