2019年11月

2019/11/28

言語技術

森村学園幼稚園では、15年一貫教育のひとつとして「言語技術」に取り組んでいます。日頃、保育の中での絵本の読み聞かせや、お当番発表などを通して、子どもたちの「言葉」を大切に育てていますが、週に1回程度、「言語技術」の手法を用いての絵本の読み聞かせや問答ゲームを行っています。今日は、9月に続き、つくば言語技術教育研究所の三森先生に来ていただき、その様子を見ていただきました。

Pb280066

Pb280074

Pb280082

藤組さん 読み聞かせ 藤組さん 問答ゲーム 桜組さん 問答ゲーム

Pb280092

Pb280111

Pb280123

桜組さん 読み聞かせ 菊組さん 読み聞かせ 菊組さん 三森先生の読み聞かせ

2019/11/27

朝の室内あそび

すっきりしない天候が続き、朝も室内での自由あそびが続いています。それでも、子どもたちは好きなあそびを見つけて楽しんでします。年少、年中、年長と、室内あそびも成長に合わせてあそびが違ってきます。それぞれのクラスの昨日のあそびの様子をご覧ください。

P1010040

P1010062

P1010037

桜組さんです。おままごと。お友だちとのごっこあそびも楽しそう。 井形ブロックもこんなに上手に組み立てられます。 お部屋の隅で、なにやら楽しそうです。

P1010043_2

P1010059

P1010046

菊組さんです。折り紙が人気です。 「ハートつきの紙飛行機!」と見せてくれました。 前日、みんなで折った折り紙をつなげてくす玉に!

P1010048

P1010051

P1010050

藤組さんです。「くみくみスロープ」はいつも人気。 お絵描きや、点つなぎ、迷路など。 ドミノたおしに挑戦!

 

 

 

     

2019/11/25

ダンス朝礼

今日から11月最終週。なんとなく気ぜわしく感じます。週の初めは朝礼からスタートしました。今日は、ダンス朝礼でした。「どうぶつ体操」を教えていただき、うさぎ、ぞう、へび、あひる、ゴリラになって音楽に合わせて楽しく踊りました。

P1010004_3

P1010006

P1010014

今日は「どうぶつ体操」です。 ぞうになったり、  

P1010018

P1010024

P1010026

  あひるになったり、 ゴリラにもなりました。楽しいダンス朝礼でした。

2019/11/22

おにぎりの日

今日は、今年度3回目の「おにぎりの日」でした。藤組さんは、「おにぎりの日」に合わせて、自分たちで掘ったおいもを使って「おいもごはん」と「おいもと玉ねぎのお味噌汁」を作っていただきました。桜組さん、菊組さんは、おうちの方に作っていただいたおにぎりをおいしくいただきました。そして、藤組さんは、「桜組さんと菊組さんにも、自分たちが作ったおいもごはんを食べてもらいたい。」というお気持ちで小さくラップに握ったおいもごはんをおすそわけしました。桜組さん、菊組さんも嬉しく、みんなでおいしくいただきました。

Pb220181

Pb220188

Pb220201

 

身支度を整え、まずはお米を研ぎます。
おいももきれいに洗います。
「ねこの手」でおいもを切ります。硬いのでちょっと大変!

Pb220219_2

Pb220218_2

Pb220225

炊き上がったおいもごはんをラップでおにぎりにします。 「おにぎりにしたよ~。」 お味噌汁もできあがりました。

Pb220237

Pb220252

Pb220255_2

お当番さんが、桜組さんと菊組さんにも届けました。 菊組さんです。「藤組さんのおいもごはん、おいしいね。」 おうちの方が作ってくださったおにぎりもおいしいです。笑顔がこぼれます。

Img_3225_2

Img_3231_2

Pb220263_2

桜組さん。「おにぎり、大好き!」 桜組さんも、おいもごはんをおいしくいただきました。 「藤組さんにお礼を伝えたい!」と藤組に来てくれた桜組さんです。

2019/11/21

藤組さん「初等部交流会」

19日(火)、藤組さんと初等部1年生の交流会がありました。10月に続き2回目の交流会となった一昨日は、3クラスに分かれて、授業と給食の体験をしました。

授業は、国語「詩の音読」と算数「パターンブロック」を1年生と一緒に楽しみました。藤組さんのみんなはちょっと緊張した様子でしたが、それぞれ初等部での生活を体験でき、嬉しかったようです。そして、その後はお楽しみの「給食」。「どんなメニューかな~。」「全部食べられるかな~。」と不安もあったようですが、1年生と一緒においしくいただきました。おかわりをしたお友だちもいました。初等部のお兄様、お姉様と素敵な時間を過ごすことができて良かったです。

Pb190057

Pb190064

Pb190072

まずは、1年生の皆さんにごあいさつ。「よろしくお願いします。」 グループに分かれて「音読」の授業。 やさしく教えてくださいました。

Pb190073

Pb190080

Img_3294_2

    「パターンブロック」の授業です。お手本の形を一緒に作りました。

Pb190093

Pb190108

Pb190123

  給食の準備です。1年生がやさしく手伝ってくださいました。 配膳を自分でやった藤組さんもいました。

Img_3318

Pb190146

Pb190154

初めての給食にちょっとどきどき。「おいしいね。」 パンのおかわりをした藤組さん。半分にしてもらいました。(これは、写真のためのポーズ。立ったまま食べていませんので、念のため。)

お片づけの列に並んで、自分たちで片付けました。

藤組さんにとって、楽しい体験ができた交流会となりました。

     

2019/11/19

桜組さん「裏の森」へ

桜組さんは、今日初めて「裏の森」に遊びに行きました。「裏の森」は幼稚園ホールの舞台側の裏手にあるのですが、広場のあるミニグラウンドとは違って、より「森の自然」を感じられる場所です。先日の台風で、木が倒れたり、たくさんの枝が折れたりという被害がありましたが、危なくないよう整備され、また遊びに行くことができるようになりました。初めて行く「裏の森」に子どもたちは興味津津。プール裏の細い道を進んだ時には「怖いよ~。」などという声も聞こえましたが、景色が開けた途端、子どもたちは嬉しそうな表情に変わりました。子どもたちの様子をご覧ください。

Pb190010

Pb190013

Pb190026

プール脇の細い「秘密の道」を通って・・。 木に「きのこ」がたくさん。 倒れた木を切った「丸太」が楽しい遊び場に。

Pb190050

Pb190035

Pb190053

丸太の上がステージに!みんなで歌をうたっています。♪♪ 木の実をとったり、「おがくず」団子を作ったりもしました。

2019/11/18

菊組さんの「おうちづくり」

菊組さんは、先週からみんなで「おうちづくり」を楽しみました。きっかけは、藤組の「ハロウィン迷路」にご招待していただいたことです。あこがれの藤組さんの活動を見て、自分たちもやってみたいと思ったところからスタートしました。4人グループで、椅子や段ボールを使って外枠を作り、家の内外を飾ったり、小物を作ったりなど、それぞれのグループで考え、工夫をしました。そして、自分たちで楽しむだけではなく、桜組や藤組を招待し、おうちの方にも見ていただきました。

最後、家を片づけるところまでしっかりとやり、活動を終えました。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

Img_3799

Img_4176

Img_3834_3

まずは椅子とダンボールで。   壁やお部屋の中を作ります。

Img_4167

Img_3856_2

Img_3864

  桜組さんをご招待。  

Pb180064

Pb180001

Pb180072

藤組さんをご招待。 おうちの方にも見ていただきました。 名残惜しいけれどお方付けです。

 

 

 

     

2019/11/15

桜組さん 「野菜スタンプ」でお顔を描きました。

先日「野菜スタンプ」を楽しんだ桜組さん。その時、「もっと、もっと、やりたいよ~。」という声がたくさんあったので、今日もみんなで取り組みました。今日は「野菜スタンプ」でお顔を「描く」ことに挑戦!いろいろな野菜の中から、「どれを目にしようかな。」「口はどうしようかな。」「髪の毛は?」と選んで、一人ひとり楽しみながらお顔を完成させました。子どもたちの様子をご覧下さい。

Pb150009

Pb150011

Pb150012

     

Pb150013

Pb150019

Pb150023

     

2019/11/13

桜組さんの森あそび

今日、桜組さんは、ミニグラウンドに“秋”を探しに行きました。

ミニグラウンドに到着して、すぐに見つけたのは「サザンカ」。綺麗なピンク色でした。

自由に遊ぶ中で、きのこや落ち葉、どんぐり、木の皮など、色々な“秋”を発見して、お土産にして持ち帰ったお友だちもいました。

Photo_7

Photo_4

Photo_5

綺麗に咲いているサザンカ。 どんぐりにお絵描きをしました。 崖の昇り降りも上手になってきました。

Photo_6

Photo_8

Photo_9

木の皮も落ちていました。 きのこ、み~つけた! 秋をたくさん見つけました。

2019/11/12

菊組さんのおいもクッキング

今日、菊組さんは「おいもを使った蒸しパン」を作るクッキングを楽しみました。子どもたちがやるのは、ふかしたおいもを包丁で切り、カップに入れて、上からホットケーキミックスをかけること。あとは、先生に蒸していただき出来上がりを待ちます。お弁当の時間にちょうど出来上がり、みんなでおいしくいただきました。「おうちでも作ってみたいな~。」という声も聞こえてきました。是非、作ってみてくださいね。

子どもたちの、「真剣なクッキング」の様子をご覧ください。

Pb120016

Pb120018

Pb120037

今日のお当番さんがホットケーキミックスとお水を入れてくれました。 かき混ぜるときは、最初は優しく、粉が飛び散らないように。 「おいもを押さえる手は”ねこの手”で。」 包丁を握る姿は真剣そのもの。

Pb120022

Pb120041

Pb120048

園長先生のところにカップに入れたおいもを持っていき、ホットケーキミックスをスプーンでかけます。 おいもが隠れるくらい慎重に入れます。 今日はホールでお弁当をいただきました。自分たちで作ったお芋の蒸しパンです。「おいしい~。」笑顔がこぼれます。