2019年11月

2019/11/11

桜組さんの「野菜スタンプ」

桜組さんは、今日「野菜スタンプ」をしました。いろいろな野菜の切り口に絵の具をつけて、画用紙にスタンプします。「そっと押さえて5数えましょう。」「「オクラやパプリカはつぶさないように優しく持ってね。」いろいろなお約束を守って、子どもたちは野菜スタンプを楽しみました。子どもたちの様子をご覧下さい。

Pb110002

Pb110020

Pb110030

先生の話を聞きます。子どもたちは、興味津々!    

Pb110032

Pb110036

Pb110051

  白菜の芯は大きくて重い!両手でしっかりと。 ママのお顔を上手に作りました。

2019/11/11

手あそび朝礼

 今日は、久しぶりに園庭で朝礼がありました。はじめに園長先生から、最近寒くなって冬が近づいてきていること、外と部屋の温度の差があるので自分で衣服の調節をすること、などのお話がありました。そのあと、「いたずらねこちゃん」の手あそびを教えていただき、みんなで楽しみました。

Pb110003

Pb110010_3

Pb110016_2

     
     
     

2019/11/08

縦割り活動

今日は縦割り活動がありました。10時から12時45分まで、お弁当も一緒にいただき、長い時間を色グループで過ごしました。主活動は5日(火)の縦割り朝礼でグループごとに相談したものを行いました。回数を重ねるごとに縦のつながりも深まり、大きいお友だちが小さいお友だちを自然にリードする、微笑ましい場面もたくさん見られました。

各グループの活動の様子をご覧ください。

Pb080026_2

Pb080014

Pb080020_2

赤グループはまずはドロケイ。 青グループ、緑グループが一緒に「だるまさんがころんだ」。 紫グループは大きいお砂場で遊びました。裸足になるお友だちがたくさん!

Pb080032_2

Pb080054_2

Img_3025

青グループは、小さいお砂場で大きな山と川づくり。 赤グループと緑グループは一緒にリレーもしました。 橙グループは裏の森で「ビンゴ」。自然物を探して台紙に貼ります。

Img_3049

Pb080064

Pb080090

ビンゴの結果は? 黄色グループはお部屋で「宝探し」。最初に宝物を作りました。 チームに分かれて、隠す人と探す人を交代でやりました。

Pb080108

Pb080101

Pb080123

紫グループはホールでお弁当をいただきました。 赤グループのみんなで仲良くお弁当。 お弁当のあと、外で遊んだグループもありました。次回を楽しみに、それぞれ今日の活動を終えました。

2019/11/07

菊組・藤組 運動あそび

今日は運動あそびの日。みんなで「マット運動」に取り組みました。菊組さんは「前まわり」、藤組さんは「後ろまわり」に挑戦!それぞれ、上手に、そして安全にまわるコツを教えていただき、楽しく体を動かしました。最後には、思い切り走るゲームも楽しみました。

Pb070019

Pb070004

Pb070024

菊組さんです。準備体操ではV字バランスもしています。 おへそを見て、頭の後ろをつけて回ります。 ゲームは、「おおかみさん、今何時?」みんな一生懸命逃げています。

Pb070034

Pb070052

Pb070042

藤組さんです。まずは、寝転がって足を頭の上に振り上げてまわります。 次は座った状態から。手はうさぎのように耳の横。 ゲームは「お引越しゲーム」藤組さんになると、ルールも少し難しいです。みんなとても楽しそう。

2019/11/06

藤組さんのおいもほり

今日、藤組さんは、学外散歩で「おいも畑」へ出かけました。幼稚園の「おいもほり遠足」は中止となってしまいましたが、藤組さんは、春に自分たちで苗を植え付けた畑のおいもほりをしました。「おいもほり遠足」では、掘りやすいように畑の方が全部おいものつるを刈り取ってくださった状態でおいもを掘るのですが、藤組さんはつるや葉っぱを刈り取っていない、そのままの状態からのおいもほりを体験しました。おいものつるをよけながら、どこにおいもが埋まっているのかを探し、掘り出すのは大変な作業でした。しかし、普通に掘るより見つけたときの喜びも大きく、土からなかなか出てこようとしないおいもを粘り強く掘り出していました。帰りは、掘ったおいもを2本リュックに入れて幼稚園に戻りました。今日の様子をご覧下さい。

Pb060010

Pb060023_2

Img_3206

おいもを育ててくださった、畑の林さんにお話をききます。   つるに足が絡まり、転びそうになりながらおいもを探します。

Pb060019

Img_3219

Pb060045_2

大きいおいもも掘れました。   林さんにお礼を伝えてご挨拶。幼稚園に帰ります。

2019/11/05

みんなで「やきいも」

入園考査明けの今日、子どもたちは4日ぶりの登園。この秋一番の冷え込みになりましたが、こんな日は、「やきいも」日和!先日収穫したおいもをみんなで「やきいも」にしていただきました。

子どもたちは、それぞれのクラスで、おいもをきれいに洗い、新聞紙でくるんで水にぬらし、最後にアルミホイルでしっかりと包みました。おいもの準備と並行して、教員が、藤組さんが先週たくさん集めておいてくれた杉の枯れ枝を使って火を起こし、薪をどんどんとたき、おいもを焼くための準備をしました。火を燃やしている間に、藤組、菊組の子どもたちが、杉の枯れ枝の役目や、薪の役割、火が燃える様子やその音などについて、先生の話を聞きながら見学しました。火が落ち着いたところで、子どもが準備したおいもを投入。30分くらいして、おいもが焼きあがりました。桜組さんもテラスに出てきて、焼きたてのおいもを見て、においをかいでみたりしました。薪で焼いたおいもは格別のお味。お弁当の時間にみんなで味わっていただきました。

 

Pb050020

Pb050021

Pb050028

おいもをよく洗います。 新聞紙でくるんだら、しっかり水でぬらします。 アルミホイルで包みます。

Pb050045

Pb050047

Pb050058

薪を燃やす様子を見る藤組さん。
菊組さんも見学。 子どもたちが準備したおいもを投入。

Img_2991

Img_3008

Pb050065

焼けたおいもを見て、においをかぐ桜組さん。「おいしそうなにおい!」 「やきいも、おいしい!」 「もっと食べたいなあ~。」