2014年10月

2014/10/30

秋にちなんだ作品の一部をご覧ください

藤組・菊組・桜組、それぞれが秋にちなんだ作品を制作し、お部屋を飾りました。藤組の作品は大好きなお歌にちなんだ「じゃんけん列車」。菊組は絵具を手で塗ってそこの葉っぱやドングリを貼り自分の木を作りました。桜組は葉っぱを使って……、さて何に見えますか?

Img_2425

Img_2426

Img_2427

藤組の作品 藤組の作品 菊組の作品

Img_2429

Img_2431

Img_2432

菊組の作品 桜組の作品 桜組の作品

2014/10/30

菊組さんがハロウィンを楽しみました

菊組のお友だちは今週、月と火の2日間をかけてハロウィンパーティーの準備をして、水曜日はお友だちと一緒に、そして今日はお迎えに見えたおうちの方をお部屋にお招きしてハロウィンを楽しみました。水曜日の様子をご覧ください。

Img_2436

Img_2447

Img_2454

自分たちで作った衣装をまとい、お部屋でダンスに興じる子どもたち。

グループごとにシンスケ先生のお部屋を訪問して“ハッピーハロウィン‼” シンスケ先生からはお菓子の代わりにハロウィンカードをいただきました。

いただいたカードを手に記念写真。カメラに向かっても今日の合言葉は「ハッピー、ハロウィン」。

Img_2463_2

Img_2469

Img_2478

お部屋に戻ってからは、翌日、おうちの方をお招きする相談。天井や壁にも飾り付けが……。 水曜日はジュースの日。ジュースで乾杯! ハロウィンの衣装で飲むジュースは、格別においしかったようです。

2014/10/24

ミニグランドであそびました~菊組

久しぶりの快晴。菊組のお友だちはミニグランドに出かけて元気いっぱい遊びました。

Img_2356

Img_2413

Img_2378

クラス全員で楽しんだ‟ロンドン橋おちた”。 ‟かくれんぼ”も全員でやりました。 崖のぼりに挑戦するお友だち。雨上がりで滑りやすい斜面でしたが、上手にのぼることができました。

Img_2391

Img_2341

Img_2424

ハンカチ落としを楽しむお友だち。 中には草原に大の字に寝転ぶお友だちも。青い空が気持ちよく広がっていました。 お天気が良くて気持ちがいいので、お弁当は幼稚園に戻りテラスでいただきました。秋のさわやかな風が、もともとおいしかったお弁当を、一段とおいしくしてくれました。

2014/10/22

10月22日の「おあずかり」

森村学園の幼稚園では今年度より、午前保育の水曜日限定で、希望者を対象に14時までのお預かりを実施しています。今日はそのお預かりの様子をご紹介します。

Img_2298_2

Img_2301_2

Img_2306 

クラスでのお帰りの会が終わると、「おあずかり」に参加するお友だちは桜組のお部屋に集まって、みんなでお弁当をいただきます。もちろん先生も一緒です。 お弁当の片づけもみんなで一緒に行います。まるで、縦割り活動のようですね。 お弁当のあとは、今日は雨だったのでホールで元気いっぱい遊びました。お天気の時には園庭で遊んでいます。

Img_2330

Img_2332

Img_2340

1時半を目安にお片付け。お片付けも力を合わせてみんなでやります。 そのあとはお迎えの方が見えるまでお部屋で静かに静かに過ごします。 午後2時。お迎えの方が見えた順に降園です。「雨が降っているから気を付けて帰ってくださいね。またあした。」

2014/10/21

縦割りでお弁当

今日は縦割り保育。初めて縦割りのグループでお弁当をいただきました。年齢の異なるお友だち同士が、仲良くお昼ご飯を頂く様子をご覧ください。

Img_2234

Img_2259

Img_2260

     

Img_2267

Img_2272

Img_2276

     

2014/10/17

おいもほり遠足(下)

おいもほりを終えた子どもたちは、幼稚園に戻ってお弁当です。今日は遠足なので、お菓子もあるし、お弁当のあとは集会を楽しみました。

Img_2052

Img_2095

Img_2081

長い距離を頑張って歩いた桜組さんは、ゆっくりお部屋でお弁当をいただきました。 お部屋でお菓子がいただけるなんて、めったにないこと。おいしさは格別でした。 今日は「おにぎりの日」でもありました。お友だちも先生も、みんなお弁当はおにぎりでした。

Img_2084

Img_2160

Img_2178

菊組と藤組のお友だちは、ミニグランドでお弁当をいただきました。 お弁当のあとはみんなで遊んだあと、菊・藤合同で「じゃんけん列車」のゲームを楽しみました。 だんだん汽車が長くなって、最後は一つの輪になってゲーム終了。この後お部屋でお芋のお土産をいただいて、子どもたちは元気におうちに帰っていきました。

2014/10/17

おいもほり遠足(中)

掘ったおいもは集積所に集めて、お父様たちが幼稚園に運んでくださいました。

Img_2016

Img_2033

Img_2029

     

Img_2001

Img_2035

Img_2037

  集められたお芋の前で記念写真を撮る藤組のお友だち。 おいもほりでは、あらかじめツルを切ってくださっていましたが、藤組さんは最後に、ツルにつながったお芋を見せていただきました。

2014/10/17

おいもほり遠足(上)

今日は「おいもほり遠足」でした。おいもほりの様子をご覧ください。

Img_1954

Img_1984

Img_1978

おいもの掘り方を教えていただく子どもたち。 いよいよいおいもほりが始まりました。  

Img_1994

Img_2000

Img_2012

お手伝いに来て下さったお父様が助けてくださいました。    

2014/10/10

‟食べ物”についてお話を聞きました

藤組と菊組のお友だちは、横浜市緑区から管理栄養士の先生にお越しいただき、「食べ物と栄養」についてお話を聞きました。。

Img_1902

Img_1915

Img_1913

まずお二人の先生が、いろいろな食べ物をホワイトボードに貼っていきます。子どもたちはそれが何かをこたえていきました。 先生のお話に聞き入る子どもたち。 先生は食べ物が、体の調子をよくする「緑レンジャー」、体を作る「赤レンジャー」、体を動かす「黄レンジャー」に分けられることを教えてくださいました。

Img_1920

Img_1929

Img_1941

それぞれの食べ物が、何レンジャーなのかを、子どもたちが答えていきます。 指名されたお友だちが、食べ物を分類します。 無事全ての食べ物の分類が終わりました。先生は最後に「だからバランスのとれた食事をすることが、体には大切である」ということをお話ししてくださいました。

2014/10/09

柿の実をいただきました~桜組

桜組のお友だちは学内散歩の途中で柿を収穫してきました。

Dscf1278

Dscf1281

Dscf1286

柿の木は裏門・守衛所前にもあります。 今日先生が収穫してくださったのは、クラブハウス前の柿の実です。 クラブハウスにはポンプ井戸もあって、井戸水を汲み上げる体験もしました。

Dscf1291

Dscf1295

 
幼稚園への帰り道、どんぐり拾いも楽しみました。拾ったどんぐりは自分たちで作ったミルクパック製のポーチに入れました。 お弁当の時間に、さっそく収穫してきた柿の実をいただきました。とっても甘くておいしい柿でした。