2015年10月

2015/10/28

藤組「秘密基地ごっこ」~おあそび編

完成した秘密基地で、みんなで遊びました。

Img_3551

Img_3553

Img_3556

お屋根をけました。
リビング。
AとBとを結ぶ廊下。

Img_3559

Img_3567_3

Img_3570

トイレ。
キッチン。

シャワー。

Img_3577

Img_3563

Img_3582

たこやき。
露天風呂。
マッサージ器。

Img_3596

Img_3613

Img_3615

ペットハウス。
Aグループの集合写真です。
Bグループの集合写真です。

2015/10/28

藤組「秘密基地ごっこ」~準備編

 藤組のお友だちは先週の金曜日から準備を始めて、秘密基地を作って遊びました。20人ずつのグループに分かれて、グループごとに設計図を作ったり話し合いをしながら、グループの秘密基地を作りました。

 まずは“準備編”をご覧ください。それぞれの写真が何を準備しているところか……。「おあそび編」を見ながら想像してみてください。

Img_3500_2

Img_3502

Img_3504_2

     

Img_3507

Img_3513

Img_3538

     

2015/10/23

菊組さんと藤組さんの間で合唱の交換をしました

 藤組のお友だちが、菊組のお友だちをホールにお招きして、今、自分たちが歌っている”ビリーブ”という歌を聞いてもらいました。とてもきれいな合唱でした。すると、菊組のお友だちも、お礼に歌を歌って藤組さんにお返しをしました。菊組さんの歌った歌は”あおいそらに えを かこう”です。

 普段歌っている大好きな歌をお友だちにも聞いてもらいたい。子どもたちが思いついた、短い間でしたが素敵な時間でした。

Img_3447

Img_3444

Img_3450

藤組さんが歌ったのは『ビリーブ』。心のこもったきれいな合唱でした。    

Img_3446

Img_3453

Img_3455

藤組さんの合唱を聞く菊組さん。

菊組さんが歌ったのは『あおいそらに えを かこう』。気持ちをそろえて元気に歌いました。

 

Img_3456

Img_3458

 

  藤組さんの合唱を聞く菊組さん。  

 

 

 

     

2015/10/20

おいも掘り遠足を楽しみました

秋晴れの今日、幼稚園のお友だちはバスに乗って「おいも掘り遠足」に出かけました。

W55a3171

Img_3227

Img_3239

みんなでバスに乗って、いよいよ幼稚園を出発です。

おいもの畑に到着。「今日はよろしくお願いします。」 おいも掘りの始まりです。

蔓を引っ張ると……。

Img_3266

Img_3281

Img_3296

かわいらしいおいもや……

こんな大きなおいもも。

両手に持って「やった~!」。

Img_3235

Img_3298_3

Img_3315

こんなしっぽがついているおいもも。 せんせいみて!

大きなおいもが取れました。

Img_3361

Img_3365

Img_3381

こんなにたくさん収穫できました。(藤A組) みんなで力を合わせるとすごいですね!(藤B組) 幼稚園にもどって、ホールでみんなでおいしくお弁当をいただきました。

2015/10/19

今日は朝礼をして、そのあとは久しぶりに縦割り保育であそびました

 今日は朝礼でシンスケ先生が「校訓」のお話をしてくださいました。森村学園は森村市左衛門先生が今から105年前に作ったこと。左衛門先生は「森村っ子は正直・親切・勤勉でなければならない」とおっしゃったことなどを教えていただきました。

 朝礼の後は、久しぶりの縦割り保育です。今日はお弁当をいただくところまで縦割りグループで活動しました。

 初めての縦割りグループでのお弁当の様子を、朝礼の様子と併せてご覧ください

Img_3191

Img_3192

 

「森村学園は市左衛門先生が1910年に作られた学校です。」 市左衛門先生の肖像画の前でシンスケ先生がお話しをしました。 「正直・親切・勤勉」のことばをかみしめる森村っ子たち。 お話し朝礼の後は縦割りグループに分かれて遊びました。そしてお弁当の時間です。お弁当をいただいている様子をご覧ください。

Img_3202_2

Img_3198

Img_3196

緑グループ。
青グループ。

紫グループ。

Img_3220

Img_3204

Img_3203

橙グループ。 赤グループ。 黄色グループ

Img_3199

Img_3200

Img_3206

お部屋のここそこで、小さい子のお世話をするお兄さんやお姉さんの様子が見られました。 これまで、1学期から折に触れ縦割り活動や異年齢交流を続けてきたので、子どもたちは大きい子も小さい子も、すっかり慣れているようです。 笑顔が絶えることのない、楽しいお弁当の時間をもつことができました。

2015/10/16

おにぎりの日

10月16日(金)は「おにぎりの日」でした。「おにぎりの日」というのは、みんながお弁当におにぎりをもってきて、同じものをいただきながら食事の時間を楽しく過ごそうというイベントです。

Img_3129

Img_3137

Img_3152

おいしいおにぎりに思わずポーズ! おいしいよ‼ 両手でいきますか?

Img_3172

Img_3184_2

Img_3187

先生たちももちろんおにぎりです。 身を乗り出してお話をしながらのお弁当。 みんなでそろっていただくお弁当はやっぱり最高です。

2015/10/14

食事についてお話を聞きました

緑区から管理栄養士の先生が来てくださり、年中さんと年長さんに「食事」のお話をしてくださいました。。

Img_3075

Img_3082

Img_3086

「食べ物は3つのグループに分けることができます」というところからお話が始まり、ホワイトボードの食材をみんなで分類していきました。
子どもたちは、先生のお話を真剣に聞きながら……、
ホワイトボードの食材を、3つのグループに分けていきました。

Img_3094

Img_3101

Img_3104

一通りグループ分けが終わって、あらためてそれぞれの食材の役割を教えていただきました。3つのグループの食材をバランスよくいただくことが大事だそうです。 そのあと、エプロンシアターを使って、食べ物が体の中をどのように通っていくのかを実際に見て見ました。

最後は”うんち”のお話も。子どもたちは、最後まで一所懸命聞くことができました。

Img_3109

Img_3108

 

子どもたちがお部屋に戻った後、保護者の方を対象に、幼児期の食育についてお話をしてくださいました。 参加したお母さまの中にはメモを取っていらっしゃる方もたくさんあって、とても勉強になりました。  

 

 

 

     

2015/10/13

交通安全のお話を聞きました

今日は横浜市から、猫のルールちゃんとお姉さんが幼稚園に来てくださって、交通安全についてのお話をしてくださいました。横断歩道の渡り方や、歩道のい道路の歩き方など、道路で危険から身を守る方法を教えていただきました。

Img_3003

Img_3011

Img_3025

横浜市から来てくださったルールちゃんとお姉さんです。 横断歩道の渡り方は……。 どこが危ない?。

Img_3013

Img_3042

Img_3016

ルールちゃんと一緒に道路の横断のしかたを実際にやってみる子どもたち。
ルールちゃんとお姉さんのお話を聞く菊組さん。

藤組さんも真剣です。

Img_3021

Img_3028_2

Img_3066

桜組さんも一所懸命お話を聞いてくれました。 交通安全ダンスも教えていただきました。有薗先生、お上手! 最後に映画を見て、お話の内容を確認しました。

Img_3065

Img_3072

 

少し長い会でしたが、最後までみんなきちんとお話を聞くことができました。きっと森村っ子はこれから安全に道路を歩けることでしょう。 最後にお姉さんからお手紙とお土産をいただきました。お手紙はもう一度おうちの方と一緒にぜひ読んでみてください。  

2015/10/08

プールあそびが再開しました

親子運動会が終わって、菊組と藤組の運動あそびは、再びプールあそびが始まりました。10月いっぱいはプールあそびを楽しみます。季節は本格的な秋を迎えていますが、温水プールなので、子どもたちは元気いっぱい。大きな水しぶきを上げて楽しんでいました。今日の菊組さんの様子をご覧ください。

Img_2926

Img_2933

Img_2951

     

Img_2953

Img_2956

Img_2961

     

2015/10/06

朝の自由あそびの中の一コマ

親子運動会の代休があって、幼稚園は今日からまた新しい生活が始まりました。朝の自由あそびの最中、サッカーをして遊んでいたら、桜組のお友だちが呼びに来ました。手を引かれていってみると……

Img_2806

Img_2808

Img_2810

桜組のお友だちと菊組のお友だちとで、こんなに大きなお山を作っていたのです。 秋の空に向かってそびえたっています。 みんなで力をあわせれば、こんなすごいこともできるのです。このお山は壊さないで撮っておくことに。明日以降、どんな風になっていくのでしょう……。