2018年2月

2018/02/27

避難訓練

今年4回目の避難訓練を行いました。今回は「朝の自由あそびの時間に、幼稚園の台所から出火」という想定です。朝の自由あそび中ですから、お部屋で遊んでいる子どももいれば、園庭で遊んでいる子どももいます。担任の先生がそばにいるとは限りません。ハードルが高い訓練でしたが、子どもたちは皆、緊張感をもってスムーズに避難することができました。

避難場所である3年生の教室前に集合したころから「避難訓練」ということが実感できるようになってきたのでしょうか。ちょっぴりおしゃべりが増えてきたのが残念でしたが、これなら、もしほんものの火事になっても、みんな無事に避難することができるでしょう。

Img_6280

Img_6285

Img_6284_2

園庭から非難をする子どもたち 火事の想定ですから、幼稚園からできるだけ離れます。 お部屋で遊んでいた子どもたちは防災頭巾をかぶります。

Img_6286

Img_6290

Img_6293

上履きを履いたまま、避難する子どもたち。 幼稚園の中にはもう誰も残っていません。 3年生のお教室の前に集合が完了しました。

2018/02/23

未就園児体験保育

今日は4月から入園予定の新しいおともだちの「体験保育」です。

3年保育に入園するお友だちは、初めにホールでおうちの方や先生と一緒におままごとやお絵描きであそびました。その後、先生と一緒に手あそびをしたり紙芝居をみたりして遊びました。最後に菊組さんが来て、お歌とお言葉のプレゼント。ちょっぴり緊張した様子も見られましたが、楽しくあそべたと思います。

2年保育に入園するお友だちは、4月から同じ菊組になる今の桜組のお友だちとあそびました。自由あそび・楽器あそび・お絵描きなどを楽しんだ後、先生が紙芝居を読んでくださいました。最後は桜組さんと「また遊ぼうね」、「菊組さんになったらまた会おうね」と、声を掛け合い、交流の時間を終えました。

Img_6147

Img_6152

Img_6164

おままごとを楽しむ3年保育のお友だち。 こちらのお友だちは、お絵描きを楽しんでいます。 武藤先生が手あそびをしてくださいました。

Img_6182

Img_6207

Img_6190

武藤先生は紙芝居も読んでくださいました
菊組さんからお歌とお言葉のプレゼントです

楽しそうに歌う菊組さん。

Img_6154

Img_6172

Img_6219 

こちらは2年保育のお友だちが遊ぶ桜組のお部屋です。 カスタネットをつかった楽器あそび。 2人組でお絵描きも楽しみました

Img_6223

Img_6231

 

自由に伸び伸び。とても楽しそうでした 会の最後で小杉先生が紙芝居を読んでくださいました 新入園児のみなさん今日は楽しかったですか? みなさんが4月に元気で登園してくださるのを。先生たちは楽しみにお待ちしています。

2018/02/23

ボール大会~藤組さん

昨日、恒例の「藤組・ボール大会」を開催しました。藤組さんは毎年3学期に、保護者の皆様にも参加していただき、ドッジボールを楽しんでいます。

Img_6001

Img_6005

Img_6027

     

Img_6038

Img_6041

Img_6067

     

Img_6095

Img_6112

Img_6120

子どもたちのチーム戦が終わった後、子どもチーム対大人チームでも試合を行いました。 ゲームの後はお弁当。おうちの方と一緒に、先生たちもまざって、みんなでおいしくいただきました。 お弁当がすんだところで、記念写真。きっと楽しい思い出として残ることでしょう。

Img_6122_2

Img_6123

Img_6134

最後は、子どもたちからおうちの方々へ歌のプレゼント。曲は「ありがとう こころをこめて」です。 心を籠めて綺麗に歌うことができました。。 お歌の後、感謝のカードをプレゼントして、今年のボール大会を終えました。

2018/02/20

菊組園外散歩~ながぐつ公園

先週は藤組さんが「セントラルパーク」に出かけましたが、今日は菊組さんが「ながぐつ公園」に行きました。幼稚園からはおよそ15分余り。みんな元気一杯歩いて行くことができました。公園で、思い切り楽しむ菊組さんの様子をご覧ください。

Img_5875_3

Img_5883_3

Img_5898_3

     

Img_5902_3 

Img_5909_3

Img_5952_3

     

Img_5913_3

Img_5931_3

Img_5935_3

     

 

Img_5971_2

 

  最後にみんなで写真を撮りました。素敵な笑顔をご覧ください。  

2018/02/16

園外散歩~セントラルパーク(藤組)

藤組さん。今日は朝からセントラルパークに出かけて、たっぷり遊んできました。お弁当も持って行き、みんなでいただきました。

Img_5798

Img_5802

Img_5808

幼稚園から約20分。セントラルパークに到着です。 園内を散策するB組さん。 A組さんもあとに続いて、みんなでぐるっと一回り。

Img_5814

Img_5823

Img_5825

     

Img_5838

Img_5841

Img_5849

     

Img_5859

Img_5870_2

Img_5873

 

   

2018/02/15

ひな飾り見学

菊組さんが「ひな飾り」を見学しました。一説によるとおひな様は二十四節気の「雨水」の日に飾るとも言われていますが、幼稚園では都合で少し早く、昨日お飾りをしました。菊組の子どもたちは担任の先生からひな飾りのお話をしていただき、長い髪の女性に驚いたり、三人の仕丁の表情に思わず笑ったりしながら、新しい発見もたくさんあった有意義な時間を過ごしました。

このあと桜組さん・藤組さんも順次「ひな飾り見学」をする予定です。

Img_5762

Img_5774

Img_5768

     

Img_5789

Img_5775

Img_5788

     

2018/02/14

桜組 菊組 保護者保育参加日

今日は桜組と菊組の保護者保育参加日でした。今年2回目の開催です。「参加日」ですから、おうちの方と子どもたちとが一緒に活動する日です。今日は桜組さんも菊組さんも、新聞紙をつかった活動を楽しみました。

桜組さんは、新聞紙をつかって、お帽子を作りました。おうちの方と力を合わせて、素敵なお帽子がたくさんできました。

菊組さんは新聞紙をつかったお家づくり。新聞紙を丸めて柱を作り、そのまわりに広げた新聞紙を貼りつけて、屋根や壁を作りました。素敵なお家がたくさんできました。

(藤組さんの保護者保育参加日は2月22日に「ボール大会」として開催いたします。)

Img_5624_2

Img_5628_2

Img_5631_2

ここから6枚が桜組さんの様子です。    

Img_5640_2

Img_5704_2

Img_5709_2

     

Img_5642_2

Img_5662_3

Img_5714_2

ここから6枚が菊組さんの様子です    

Img_5733_2

Img_5746_3

Img_5752_2

     

2018/02/09

おにぎりの日

 今日は3学期の「おにぎりの日」でした。

 毎年、3学期の「おにぎりの日」は、あらかじめ5つの具材を保護者の方にお知らせし(「鮭」・「たらこ」・「こんぶ」・「うめぼし」・「混ぜご飯(ふりかけ)」)、その中から一つを選んで、お弁当におにぎりを持ってきていただきます。

 お弁当の時間になると、園児全員がホールに集まり、具材ごとにグループを作ってみんなで一緒におにぎりをいただきます。もちろん先生たちもおにぎりです。桜組さんは、菊組さんや藤組さんのシートに一緒に座らせていただいて、みんなで仲良く楽しくお弁当をいただきました。

 ちなみに「鮭グループ49人」・「こんぶグループ27人」・「混ぜご飯グループ24人」「たらこグループ13人」・「うめぼしグループ11人」でした。

Img_5540

Img_5550

Img_5571_2

5つのグループにわかれ、「あ・い・う・え・おにぎり」の歌をうたいました。 各クラスのお当番さんが前に出てきて、「いただきます」のごあいさつ。 桜組さんは、藤組さんや菊組さんのシートに入れてもらって、仲良く一緒にお弁当です。

Img_5576

Img_5588

Img_5591

     

2018/02/06

図書室探検隊

藤組の子どもたちは、初等部の図書室に探検に出かけました。図書室の新山先生が探検隊のガイドになってくださり、初等部の図書室のことをいろいろ教えてくださいました。お話を聞いた後、子どもたちは自由に好きな本を書架から取り出し、思い思いに本を楽しむことができました。帰るときには、やはり新山先生からおみやげもいただきました。

Img_5450

Img_5454

Img_5460

新山先生のお話を聞く藤組のお友だち。 図書室のマスコット「もりむライブラリー」を紹介してくださる新山先生。 ここで、先生からクイズが出されました。「この図書室にある本の中で一番小さい本は、どのくらいでしょう?」。

Img_5461

Img_5469

Img_5471

正解を見せてくださいました。小さいですね。
反対にこれが一番大きい本だそうです。ちゃんと文字がかかれていて本になっていました。

図書室の本を楽しむ子どもたちの様子をご覧ください。

Img_5476

Img_5477

Img_5479

     

Img_5488

Img_5492

Img_5498

  すっかり新山先生ともううちとけて、いろいろお話させていただきました。 最後にお土産のカードをいただきました。5・6年生の図書係の子どもたちが色を塗ってくださったそうです。楽しいひと時。また行きたいの声がたくさん上がりました。

2018/02/05

2月2日に予定していた「まめまき」。あいにくこの日は、大雪警報が発令されたため、幼稚園は休園になってしまいました。子どもたちは一所懸命豆箱を作りました。そして自分の心と向き合って、今自分の心にいる追い出したい鬼も考えました。せっかく子どもたちがここまで準備したので、2日遅れになってしまいましたが、今朝、幼稚園の豆まきを行いました。

Img_5283_2

Img_5287_2

Img_5293_2

 

シンスケ先生が豆まきのお話をしてくださいました。 その後、みんなで「まめまき」の歌をうたいました。 豆箱の紹介です。桜組さんは牛乳パックや画用紙・折り紙をつかって作りました。

Img_5301_3

Img_5307_2

Img_5318_2

菊組さんの豆箱は、一見鬼の角のように見えますが、くるっとひっくり返すと豆箱のなります。1本角と2本角がありました。 藤組さんは、素材も作り方も自由です。いくつか出されたお約束を守って作りました。個性あふれる豆箱がそろいました。

藤組さんは、代表のお友だちが、自分の心の中にいる追い出したい鬼も発表しました。さて、いよいよまめまきです。追い出したい鬼を追い出すことができたでしょうか。

Img_5411_2

Img_5433_2

Img_5320_2

     

Img_5330_2

Img_5350_2

Img_5361_2