2010年9月

2010/09/22

お月見の集い

今日は十五夜。お月見です。幼稚園でもお友だちが集まって、お月見の集いをひらきました。紙芝居を見たりお歌を唄ったり、みんなが頑張って作った「お月見制作」を発表しあいました。今夜、天気予報はあまりよくないようですが、はたしてお月様を見ることはできるのでしょうか。

Img_2129 Img_2131 Img_2137
お部屋に飾られたお月見のお供え。シンスケ先生が十五夜の日にお月様にお供えをするわけを話してくれました。 シンスケ先生のお話の後、みんなで紙芝居を見ました。「月見団子と魔法の帽子」というお話でした。 紙芝居のあとはお月見制作の発表会。藤組は新聞紙を丸めてその周りに折り紙を貼って作ったお飾りを作りました。梨・葡萄・柿……どれもとても上手にできていました。
Img_2144 Img_2148 Img_2159
菊組は月とそこに住むウサギさん。月はクレヨンと絵の具で、ウサギは折り紙を折って作りました。2匹のウサギは仲良く手をつないでいるそうです。 桜組はお団子を作りました。紙粘土を上手に丸めて白くて丸いおいしそうなお団子ができました。 最後はパネルシアターにあわせて「つき」と「証城寺の狸ばやし」の歌を唄いました。みんな元気よくとても上手に歌えました。

2010/09/18

桜組 木を描く実践(後)

3日目。みんなの足で色をつけた大きな模造紙をはさみで葉っぱの形に切り抜きました。桜組のお友だちにとって、はさみを上手に使いこなすのはなかなか難しい作業ですが、みんな頑張って、思い思いの形の葉っぱを作り出していきました。最後に先生がその葉っぱを壁に貼ってあった木に貼り付けます。高さ約2メートル。みんなで力をあわせて描きあげた堂々とした“桜組の木”の完成です。

Img_2046 Img_2049
はさみを持つ姿は真剣そのもの。 思い思いの形をした葉っぱがどんどん出来上がります。
Img_2067 Img_2068
高さ約2メートルの堂々とした“桜組の木”の完成です。 写真をクリックして、木肌の感じや葉っぱの質感をご覧下さい。

2010/09/18

桜組 木を描く実践(前)

桜組(年少)は3日間をかけてお部屋に大きな木を描きました。1日目。森の木に模造紙を貼り付け、クレヨンでこすり、木肌を映しました。それを木の形に切り、部屋の壁に貼り付けます。2日目。裸足になって、足の裏に絵の具をつけ、模造紙をつなげた紙の上をペタペタ歩いていきます。これで葉っぱを作ります。

Img_1947 Img_1972_2 Img_2035_2
みんなで森に行って、木に貼りつけた模造紙にクレヨンで木肌を映しとります。先生の説明を聞く桜組のお友だち。 写真では見にくいかもしれませんが、クレヨンでこすると、木のゴツゴツした感じが見事に浮き出てきます。 先生が木の形に切って、お部屋の壁に貼り付けてくれました。
Img_1989 Img_2023 Img_2032
2日目の活動です。足の裏に絵の具をつけて、大きな紙の上をペタペタ歩きます。足を引きずってはいけません。 いろいろな緑が重なって、次第に質感が出てきます。子どもたちも気持ちがいいのでしょう。とても楽しそうでした。 塗りつくされるにつれて、まるで本物の葉っぱのような感じになってきました。お友だちの中には思わずダイブしてしまう子もいたほどです。

2010/09/08

久しぶりの雨です

暦の上で「白露」を迎えた今朝、久しぶりに雨が降りました。長い間雨がなく、2学期になってからずっとパサパサ状態だった園庭もやっと一息つくことができました。秋は着実に近づいてきます。

Photo_3 Photo_4
滑り台の下や汽車の下にはまだ乾いたところが残っていますが、このコントラストがなにか安堵感を与えてくれますね。 お部屋のテラスもしっとりと濡れました。今日はきっと過ごしやすい一日になるでしょう。

2010/09/08

2学期避難訓練実施

9月7日(火)に2学期の避難訓練を実施しました。1学期は火事を想定しての訓練でしたが、今学期は地震。地震警報が発令されたという想定で園庭に避難しました。地震が起きたら揺れがおさまるまで机の下にもぐるということもよく知っていて、みんな落ち着いた行動をとることができました。

Photo Photo_2
園庭に集合し点呼を受けます。全員無事避難完了! お部屋に戻ってからアニメ映画「地震は日本の名物」を見て、あらためて地震の時にはどう行動すればいいのかを勉強しました。

2010/09/06

からす対策

藤組(年長)さんが1学期にまいた落花生がいよいよ実りの時期を迎えています。土の中から一部落花生の殻が顔をのぞかせているところも。ところがこれを狙ってやってきたのがカラスです。今朝畑にいってみると、明らかにからすがつついたあとがはっきり残っていました。そこで藤組のお友だちは早速みんなで力をあわせて「かかし」を作りました。ごらんのように、お友だちの作ったかかしがしっかりカラスを見張っています。これで、いたずらもののカラスもちかよることができなくなるでしょう。

1 Photo
真っ赤なかかしと、黄色の“一つ目”。ギョロッとした目がいいでしょ!? こちらは“二つ目”。ポイントはタコのように伸びた赤い足です。

2010/09/01

2学期が始まりました

9月1日、今日は幼稚園の始業式です。およそ50日ぶりに登園してきたお友だちは、みんな一回り大きく成長して、とっても元気そうでした。今日はみんなでご挨拶をしたあと、劇団「貝の火」の方に来ていただいて、人形劇「7匹の子ヤギ」と「さるかにがっせん」を楽しみました。

Img_1708 Img_1721 Img_1736
シンスケ先生の「みんな毎日朝ご飯を食べていましたか?」問いかけに、「ハ~イッ」という元気なお返事が返ってきました。 劇団『貝の火』の人形芝居「7匹の子ヤギ」。子ヤギたちがオオカミに食べられそうになると、子どもたちからは「イヤダ、食べないで!」と大きな声が! お芝居が終わった後、「さるかにがっせん」のお猿さんやかにさんと握手をしてお別れしました。