2011年5月

2011/05/27

 土ねんどあそび(年少・桜組)

桜組のお友だちが初めての“土ねんどあそび”に挑戦。活動を始めたときには怖いものにでも触るような恐る恐るの様子でしたが、やがて土ねんどの感触にもなれてきたのでしょう。次第に行動は大胆になり、手だけでなく足を使うお友だちも出てきて、体のいろいろなところを使って創作を楽しんでいました。できあがった作品をみると、お団子、マシュマロ、ホットケーキ・・・、なぜか食べ物が多かったのは、お弁当の前だったから??

Dscf2179 Dscf2188
初めのうちは遠慮気味にただねんどを延ばして感触をたしかめるだけのような感じでした。 先生が「たらいのなかにあしをいれてみたら・・・」とみんなを誘うと、お友だちの目線はいっせいにたらいの方に。
Dscf2198_2 Dscf2221
手にねんどを持って“ニギニ”する感触がたまらなく快感だったようです。 活動の最後にみんなでカメラに向かって”ハイ、ポーズッツ!”。ブルーシートをご覧下さい。どれだけ子供たちが元気に活動を楽しんだか、想像していただけますね!?

2011/05/17

春の遠足(3)

遠足の最後で滑り台を楽しみ、無事遠足は終了。正門までお迎えに来てくださったおうちの方に元気な顔を見せて、みな楽しそうに、でもちょっぴり疲れた様子で家路につきました。みんなは今日、おうちでどんなお話をするのかな・・・。 菊組さん、桜組さんもお疲れ様でした。楽しい一日を過ごすことができましたか?

Img_5489 Img_5493 Img_5499
みんなが楽しみにしていた滑り台です。幼稚園のよりずっと大きな滑り台に、みんな大満足! 正門の手前にある「大スロープ」。最後の力を振り絞ってみんなで駆け上りました。 「ただいま!」「お帰りなさい!」おうちの方と一緒に家路につきました。今日一日、お疲れ様でした。今日は楽しい夢を見て下さいね。

2011/05/17

春の遠足(2)

めがね橋を渡ったころから、そろそろ「お腹がすいた・・・」という声が。でもお昼ご飯まではもうひと頑張りです。

Img_5431 Img_5433 Img_5445
めがね橋に続いて現れたのが「浮き橋」。水の上に浮いている揺れる橋。でもあんまり怖くなかった?! 山をひと登りして外周コースへ。たくさんの幼稚園が遠足に来ていましたが、ここまで来ている幼稚園は見かけませんでした。 ようやくお弁当の場所「子ども遊牧場」に到着。たくさん歩いたからお弁当が最高においしかったです。
Img_5449 Img_5473 Img_5483
食後はまず桜組さんや菊組さんとも一緒になって、みんなでレクリエーションを楽しみました。色別グループで集まって、お歌をうたったりゲームをしました。 そのあと藤組さんは「子ども動物園」へ。ここの楽しみはなんといっても「ふれあい広場」。うさぎやモルモットを抱いてみました。かわいかった! いよいよ遠足もあと少し。正門にむかう途中にトンネルがありました。元気な声がトンネル中に響き渡りました。

2011/05/17

春の遠足(1)

天候が心配された春の遠足・「こどもの国」ですが、雨に降られることもなくみんな元気で行ってきました。藤組さんの様子を朝から時間を追ってお知らせします。

Img_5412 Img_5415 Img_5416
今日のこどもの国は遠足に訪れた子どもたちで大変な人。迷子にならずにちゃんと集合できるか心配になってしまいました。 予定通り無事集合完了。迷子が出なくてよかった。藤組さんは先生からチケットをいただいて、自分で入園します。 「いってきま~す」「いってらっしゃ~い」いよいよおうちの方とお別れして遠足に出発です。
Img_5417 Img_5422 Img_5428
園内に入るとまずいきなりの山登り。でもみんな元気いっぱい。力強く山道を登っていきました。 その先にあらわれたのが「つり橋」。ユラユラゆれて、みんな大騒ぎでした。 集合写真を撮ってちょっと休憩してからまた出発。こんどは「めがね橋」を渡ります。これはラクチンだったようです。

2011/05/11

第2回縦割り保育

昨日に続いて今日も縦割り保育です。今日は、それぞれの色グループごとに昨日みんなで相談して決めた遊びを実際にやってみました。藤組さんが桜組さんのことをお世話しながらみんなで楽しんでいる様子、とてもほほえましかったです。

Img_5382 Img_5393 Img_5404
紫グループは「玉入れ」をやりました。今日は赤い玉だけを使ってやりましたが、音楽にあわせてとても盛り上がっていました。 赤グループはダンボールを使った「迷路遊び」。机とダンボールを組み合わせた迷路で、先生も一緒になって大いに盛り上がりました。 黄色グループは「宝探し」。今日はまずみんなで折り紙を使って宝物を作りました。次回の活動ではこの宝物を使って宝探しをする予定です。
Img_5383

Img_5402_2 

Img_5398
青グループは「秘密基地ごっこ」。秘密基地の中でみんな楽しく遊びました。 緑グループは「レストランごっこ」です。半分のお友だちがお客様になって注文を出します。「お待たせしました、カレーライスです」。 橙グループはホールで体を動かしたあと、粘土で遊びました。藤組が桜組のお友だちの前でお兄さんらしい立派な作品を作りました。

2011/05/10

キンランが咲きました

幼稚園ホールの裏にある森にキンランとギンランの花が咲きました。特にキンランは絶滅危惧種に指定されている珍しい花です。その映像をお届けします。

ご覧になる場合は、株を踏んだり、花を折り取ったり、決してしないで下さい

Img_5377 Img_5378
キンランの花です。鮮やかな黄色がなんともいえない美しさです。 ギンラン。キンランに寄り添うように、そっと咲く可憐な花です。

2011/05/10

今年度最初の縦割り保育

今日は、今年度最初の縦割り保育の日です。森村学園の幼稚園では、異なった年齢の子どもたちが年齢の壁を越えて一緒に過ごす“縦割り保育の日”を月に2回から3回の割りで設けています。縦割り保育の時には、年少・年中・年長のどもたちがそれぞれ6つの色グループに分かれ、その色グループごとに生活をともにします。今日の活動ではお互いを紹介しあった後、次の活動のときになにをして遊ぶのかを、グループごとに相談して決めました。

Img_5368 Img_5372
子どもたちはクラスごとにホールに集まったあと、それぞれの色グループごとに初めての顔合わせです。みんなどことなく緊張気味・・・? それぞれのお部屋に入って、あらためてお互いを紹介しあいました。桜組のお友だちには藤組のお兄さんやお姉さんがどんな風に映ったでしょう。

2011/05/02

こどもの日の集い

ゴールデンウィークの中日に当たる今日、幼稚園では一足早く『こどもの日の集い』を行いました。晴れ渡った皐月の空が、子どもの日の集いにはピッタリでした。

Img_5309 Img_5310 Img_5313
初めに桜組のお部屋に集まって「こどもの日」にちなんだお話を聞きます。佐々先生からは菖蒲の花が紹介されました。 シンスケ先生からは「柏餅」のお話し。みなさんはなんで子どもの日に柏餅をいただくのか、ご存知ですか? 「こどもの日の集い」の紙芝居は『どうしてこいのぼりをあげるの?』でした。
Img_5317 Img_5326 Img_5328
紙芝居を熱心に見入る子どもたち。“鯉って強い魚なんだ”ということがよくわかったと思います。 紙芝居のあとはテラスに出て、こいのぼりを見ながら、みんなで歌を唄いました。 幼稚園のこいのぼりは、みんなの元気な歌声を聞きながら五月の空を気持ちよさそうに泳いでいました。