2015年2月

2015/02/27

雛祭り制作

来週の桃のお節句に備えて、各クラスでひな祭り制作を行いました。今日のお帰りには、おうちの方にも見ていただきました。

どんな感じの作品ができたのか、ちょっと見てみましょう。

Sakuranohina

Img_5368

Img_5365

桜組の制作。 菊組の制作。 藤組の制作。
     
     

2015/02/27

縦割り保育(下)

後半のグループの様子もご覧ください。

Img_5445

Img_5477

Img_5453

橙グループは、みんなでお絵描きをしました。 描きあげた絵をホールに飾って、その前でお弁当をいただきました。 緑グループは、宝探しであそびました。お友だちが隠した宝物が、なかなか見つかりません。

Img_5466

Img_5412

Img_5414

「あと4つあるはずよ」と、先生。思わずお友だちから「エ~ッ」の声が。もちろん宝物はみんなで作ったお手製です。 黄色グループは「ジャングルごっこ」。ミニグランドの上の山の中で、カブトムシの幼虫が3匹も入っている穴を見つけました。 ”キリンの木”であそぶ藤組さんと桜組さん。お日さまの光が気持ちよさそうですね。

2015/02/27

縦割り保育(上)

今年度最後の縦割りの活動を楽しみました。各グループの様子をご覧ください。

Img_5388

Img_5441

Img_5419

紫グループは、ミニグランドで紙飛行機を作って遊びました。 みんなで並んで、「3・2・1。ソレッ」 青グループは、やはりミニグランドへ行きました。ここで、手作りのコマ回し大会です。コマはドングリ・ペットボトルキャップ・段ボールで作りました。

Img_5430

Img_5470

Img_5481

やはりお手製の看板の前で、全員集合。 赤グループさんは飾りを作って、お別れパーティーです。 お部屋を飾り付けたところでお弁当。牛乳やお茶、お水で乾杯!

2015/02/26

手作り音楽会~菊組

菊組のお友だちは、懇談会にお見えになっていたおうちの方を、”手作り音楽会”にお招きしました。。

Img_5333 Img_5313 Img_5315
会場入り口に置かれた「音楽会」の看板はもちろん菊組さんの手作りです。 舞台の周りを飾る輪飾りもみんなで作りました。 おうちの方に座っていただくお椅子もみんなで並べました。
Img_5317 Img_5335 Img_5354
お椅子の上には手作りのプログラムを丁寧においていきます。 最初は合唱で「ぼくらはみらいのたんけんたい」。心を込めて歌うことができました。

そのあと、楽器の演奏にも挑戦しました。先生の指揮をしっかり見て、気持ちを一つにして演奏することができました。

来週は幼稚園の先生や、他のクラスのお友だちにも聴いていただく予定です。

2015/02/19

お雛様を飾りました

 今日は二十四節気の『雨水』です。この『雨水』の日にお雛様を飾ると、その家の女の子は幸せになるといういわれがあるのを、ご存知ですか。

 幼稚園では、今年も『雨水』の今日、雛壇をお飾りしました。

Img_5250

Img_5248

 
     
     
     

2015/02/17

新入園児一日保育

今日は、この4月から幼稚園に入園してくるお友だちの体験保育の日です。新・桜組さんはおうちの方や先生と一緒にあそんだあと、菊組さんから歓迎のお歌とおことば(自分たちで考えた幼稚園を紹介することば)のプレゼントをいただきました。新・菊組さんは4月から同じクラスのお友だちになる現桜組のお友だちと一緒にお絵描きをしたり、先生から絵本を読んでいただいて、楽しいひと時を過ごしました。

Img_5172

Img_5188

Kikugumi_2

新・桜組のお友だちは、ホールで、おうちの方や先生方と、おもちゃやブロックを使って楽しくあそびました。 4月からは、幼稚園で一番大きなお兄様お姉さまになる菊組のお友だちから、お歌のプレゼントがありました。 会の終わりには幼稚園からのプレゼントも。幼稚園の森で拾ったどんぐりで作ったストラップです。

Img_5230

Img_5215

Img_5226

こちらは新・菊組さん。新菊組のお友だちは、桜組のお友だちと遊びました。 みんなで白くて大きな紙にお絵描き。それぞれが思い思いに好きな絵を描きました。 会の最後に、先生が絵本を読んでくださいました。「カラスのパン屋さん」。このころにはみんなすっかりうちとけていたようです。

2015/02/16

おにぎりの日

今日はおにぎりの日。お弁当に「おにぎり」をもってきて、ホールに集まり、みんなでいただきました。お席は、おにぎりの具在で決まります。一番たくさんいたのは「鮭チーム」。「たらこ」は意外と少なくて、梅干しも人気でした。

Img_5118

Img_5131

Img_5136

桜組から藤組まで、全クラスのお当番さんが集まって、「いただきます」のご挨拶です。 梅干しチームです。学年の壁を越えた輪ができていました。 最も多かった鮭チーム。全体の三分の一ぐらいが集まったでしょうか。

Img_5137

Img_5148

Img_5169

たらこチームです。子どもの数は最も少なかったのですが、シンスケ先生がここに来たので、先生は3人集まりました。 混ぜご飯チームです。この中には、塩おむすびという人も混ざっています。ご飯の素朴な味を楽しんだことと思います。
昆布チームです。ここでも学年の壁を越えたグループでおにぎりを楽しむ姿が見られました。

2015/02/12

桜組の森あそび

 今日は春のような暖かな陽気に恵まれました。そこで桜組はミニグランドにあそびに出かけることにしました。まるで春のような日差しの中で、子どもたちはゆったりとした気分で森あそびを楽しむことができました。

 これからは三寒四温といって、暖かな日と寒い日が交互に訪れてくるようになります。寒さへの備えはまだまだ解くわけにはいきませんが、外遊びがこれまで以上に楽しくなる季節ですね。

Img_5071

Img_5074

Img_5085

     

Img_5089

Img_5092

Img_5094

    森から幼稚園に戻り、お部屋に入る前に、みんなで順番に「一本橋」を渡りました。上手にわたることができたでしょうか?

2015/02/10

避難訓練

3学期の避難訓練を実施しました。今回は「朝の自由あそびで、園庭やお部屋など、それぞれが好きなところで遊んでいるときに、大きな地震が発生した」という想定です。必ずしも担任の先生がそばにいるとは限りません。何人が外遊びをしているのかも把握できていないという条件です。どれだけ整然とできるか、興味深く見ていましたが、揺れがおさまり、避難開始から人員確認終了まで、5分足らず。想像以上にスムーズに訓練を終了することができました。

Img_5025

Img_5027

Img_5036

園庭で遊んでいたお友だちは、園庭の真ん中に集まって、揺れがおさまるまで、体を低くして過ごします。 お部屋で遊んでいたお友だちはいったん机に潜り、揺れがおさまったところで、防災頭巾をつけてホールにむかいます。 ホールでは、地震に備える紙芝居を読んでいただきました。

Img_5038

Img_5051

Img_5065

今回の避難訓練では、いざというときのことを考えて、子どもたちに「カンパン」を食べる経験もしてもらいました。お弁当の前に「カンパン」についてお話をする担任の先生です。 三分の一ぐらいの子どもは、これまでに乾パンを食べた経験があるといっていた桜組のお友だち。みんな、かわいらしい歯でカリカリとしっかりいただくことができました。

菊組の子どもたちは、さかんに「おいしいね」を連発。今日は1つずつ配ったのですが、「もっと食べたい」という声が、あちらこちらから上がっていました。

2015/02/07

保護者保育参加日(下)

(下)では藤組の様子と、活動のあとおうちの方とジュースをいただく子どもたちの様子をご覧ください。今日は、いつも子どもたちが幼稚園で飲んでいるアンパンマンジュースを、おうちの方にも召し上がっていただきました。

Img_4960

Img_4973

Img_4979

藤組は通称“裏の森”へ。ここは、この季節クヌギなどの葉が敷き詰められ、ふかふかのお布団の上で遊ぶような感覚が楽しめます。 ダイブ! 木の葉のお布団はあたたかかったですか?

倒木を使ってパパと平均台。無事に渡り切ることができるかな。

Img_5016

Img_5009

Img_5023

園内ツアーから帰って、お部屋でくつろぐ桜組のお友達。シールは4つそろったでしょうか。 ホールでジュースをいただく菊組さん。体をたくさん動かしたあとなので、きっとジュースの味も格別だったのではないでしょうか。 藤組さんもお部屋に戻ってからジュースをいただきました。パパとパパとがジュースで乾杯!