2016年1月

2016/01/28

3日連続縦割り保育~3日目

 3日連続縦割り保育の最終日です。活動を終えてそれぞれの部屋に戻ってきた子どもたちの顔には、「楽しかった」という表情が浮かんでいました。降園時、おうちの方に楽しそうに活動の様子をお話ししている子どもの姿をたくさん見かけました。

 今日は最終日のお弁当の様子をご覧ください。

Img_5616

Img_5621

Img_5618

緑グループ 青グループ 紫グループ

Img_5617

Img_5619

Img_5620

橙グループ 赤グループ 黄色グループ

2016/01/27

3日連続縦割り保育~その2日目

 3日連続縦割り保育の今日は2日目です。ケーキ屋さんをするグループ、自然物ビンゴを楽しむグループ、秘密基地づくりをするグループ……。それぞれのグループが、思い思いに活動を展開していきました。

 今日も子どもたちの表情をお楽しみください。

Img_5527

Img_5529

Img_5535

     

Img_5546

Img_5548_2

Img_5550

   

 

Img_5553

Img_5564

Img_5569

     

Img_5590

Img_5593

Img_5596

     

2016/01/26

3日連続縦割り保育~その1日目

 今日から3日間の縦割り保育がスタートしました。今週木曜日までは登園して朝の会が終わると、クラスを離れて午後まで縦割りのグループであそんだりお弁当をいただきます。1年間の縦割り保育の集大成。どのグループも子どもたちが考えたあそびを中心に据え3日間を過ごすことになります。

 1日目は筆者が1つのグループのサポートについていたため、十分な取材ができなかったのですが、お昼の様子も含め、活動の一コマをご覧ください。

 森に行く道中、藤組の子が率先して斜面の側を歩いたり、泣いていた桜組の子にぬいぐるみをもってきて慰めてあげたりと、縦割りならではの心温まるシーンをたくさん見ることができました。

Img_5416

Img_5462

Img_5468

     

Img_5483

Img_5493

Img_5511

     

2016/01/25

豆箱と鬼のカードを作りました

 2月3日は節分です。幼稚園でも豆まきをしますが、今各クラスではその時に使う「豆箱」制作と、「鬼のカード」の制作に取り組んでいます。

 「豆箱」はおわかりいただけると思います。「鬼のカード」というのは、子どもたちそれぞれが、今の自分の心の中をのぞいてみて、自分の心の中から追い出してしまいたい鬼を考え、それを先生にカードに書いていただきます。「忘れん坊鬼」「怒りん坊鬼」「泣き虫鬼」……。いろいろな鬼が出てきます。節分の日にはみんなで豆まきをして、自分の中にいる悪い鬼や嫌な鬼を追い出すのです。

 今日は桜組の活動の様子をご紹介しまししょう。

Img_5393

Img_5386

Img_5391

こんな怖そうな鬼の顔が描けました。鬼の顔は折り紙で折りました。 鬼のパンツもはさみで切って作りました。これを豆箱に貼っていきます。 こんなかわいらしい鬼も。どんな鬼箱になったかは、節分までのお楽しみ!

Img_5414

Img_5404_3

Img_5409

次に「鬼カード」づくり。 字は先生が書いてくださるので、お友だはカードに色を塗ります。 でも、大切なことは、自分の心の中にいる鬼がどんな鬼なのかを考えることです。節分までに、みんなのカードをホールに掲示します。

2016/01/22

ここまで頑張りました!

週の初めに降った雪がなかなか消えてくれないので、室内あそびが続く幼稚園。そんな中、藤組のお部屋で木の積み木を汲み上げ、ここまで頑張りました。。

Img_5360

Img_5371

Img_5368

 

Img_5364

Img_5383

Img_5385

     

2016/01/21

はじき絵

 桜組の子どもたちは、はじき絵を楽しみました。あらかじめ昨日、画用紙にクレヨンで絵を描いていた子どもたち。今日は初めて刷毛を使って絵の具を塗ります。刷毛のつかい方を先生から教えていただいて、みどり、水色、ピンクの絵の具の中から好きな色一つを選んで、刷毛を使って昨日描いたクレヨンの絵の上を塗っていきます。するとどうでしょう。クレヨンが絵の具をはじいて、お好みの色の背景の上にクレヨンの絵が浮かび上がってきました。

 みんなとっても楽しそうに“はじき絵”に取り組んでいました。

Img_5322

Img_5329

Img_5339

     

Img_5348

Img_5352

Img_5357

     

2016/01/20

藤組保護者保育参加日

 藤組は、今日、今年度2度目の「保護者保育参加日」を楽しみました。「参観日」と違って、保護者の方が子どもたちと一緒に活動する日です。

 藤組の今日のプログラムは「粘土で自画像を作ろう」。あらかじめ子どもたちが作ってあったボードに、絵具で様々な色を付けた紙粘土を使って自画像を作り貼り付けました。できあがった作品はどれも個性を上手につかんだ素晴らしい出来栄え。作品を通じて、あらためて親子の絆の深さを感じました。

Img_5226

Img_5227

Img_5243

保護者保育参加日は、朝の自由あそびから始まります。
おうちの方も積極的に遊びに参加してくださいました。
いよいよ自画像づくりです。作業は楽しく進んでいきました。

Img_5263

Img_5276

Img_5278

   

次第に作品が出来上がっていきます。

Img_5298

Img_5306

Img_5317

  どの作品も素敵な出来栄えです。

最後は作品を前におうちの方と一緒にジュースをいただきました。

ご協力くださいましたご家庭のみなさま、お楽しみいただけたでしょうか。ありがとうございました。

 

 

 

     

2016/01/19

縦割りグループで集まりました

来週の火曜日から木曜日まで、3日間連続で縦割り保育が予定されています。そこで今朝は「縦割り朝礼」を開いて、色別のグループで集まり、来週の3日間をどのように過ごすか、みんなで相談しました。さて、どんなプランが浮かび上がってきたのでしょう。実質的には今年度最後の縦割り保育になる来週の活動。充実した3日間が過ごせるといいですね。

Img_5210

Img_5213

Img_5215

最初に、色帽子をかぶってクラスごとに並び、朝礼をしました。「昨日の雪は大変でしたね」。 その後、色グループごとに分かれて相談です。  

Img_5218_2

Img_5214

Img_5225

     

2016/01/18

雪化粧

 未明から降り始めた雪が、朝にはすっかり積もって、一面雪化粧。大雪警報が発令され、交通機関も乱れているため、幼稚園は臨時休園になりました。明日、子どもたちが来た時に、この雪は残っているでしょうか。

 雪に包まれた園庭の様子をご覧ください。

Img_5202

Img_5204

Img_5206

     
     
     

2016/01/15

藤組のおともだちは楽器あそびを楽しみました

藤組のおともだちは楽器あそびを楽しみました。今日手にしたのは、「木琴」・「ウッドブロック」・「タンバリン」・「スズ」の4種類です。全員がこの4つの楽器を一通り経験しました。

Img_5175

Img_5181

Img_5191

4グループに分かれて、4種類の楽器を順番に経験しました。 木琴は藤組のお部屋で、リズム楽器はホールで練習です。 先生が出してくださる合図を真剣に見つめながら演奏するお友だち。

Img_5192

Img_5198

Img_5200

演奏の終わりもピタッと決まりました。 最後にホールのステージに登って、全員で併せました。 今日みんなで合奏した曲は「たのしいね」。演奏も楽しかったようで、子どもたちからは「ほかのお友だちにも聞いてもいたいなぁ」」という声も上がりました。