2016年1月

2016/01/14

おもちつき

 今日は3学期最初の行事、「おもちつきです」。初めに桜組のお部屋にみんなで集まり、先生におもちの話をしていただき、そのあとは紙芝居「14ひきのもちつき」をみて、おもちつきへの期待をみんなで高めました。

 集会の後はいよいよおもちつきです。最初に先生がついてくださったおもちを、なんの味もつけないでそのままお口にいれていいただきました。もち米の香りとその甘みが口の中一杯に広がって、とってもおいしかったです。

 そのあとは、いよいよ子供たちのおもちつき。大きな杵を手に、お歳の数だけおもちをつきました。お弁当の時間には、さっそく自分たちでついたおもちを、黄粉味とお醤油味に仕立てていただき、みんなでおいしくいただくことができました。

Img_5044

Img_5047

Img_5052

もち米はこうして蒸篭で蒸しあげます。
もち米が蒸しあがるまでの時間を利用して、おもちの話を先生にしていただいて……、
紙芝居「14ひきのもちつき」のお話を聞きました

Img_5076

Img_5119

Img_5100

いよいよ子どもたちがおもちをつく順番です。桜組さんは先生に助けていただきながら、1人4回ずつつきました。
桜組の女の子も、こんなに元気よくおもちつきができました。

菊組さんも桜組さんには負けられません。菊組さんは5回ずつつきました。

Img_5091

Img_5127

Img_5133

おいしくなぁれ、おいしくなぁれ! 心を込めておもちをつきます。
藤組さんは1人6回。さすがに藤組さんになると先生の手助け無しでも、頑張ることができました。
もちろん女の子だってみんなの声援を背に、1人でつくことができました。

Img_5148

Img_5140

Img_5159

お弁当の時間には、黄粉味と醤油味でつきたてのおもちをいただきます。桜組さんは幼稚園で初めてのおもちつき。楽しかったですか?
菊組さんもたくさんおかわりをしていました。

藤組さんのおもちが一番伸びていたようです。お部屋のあちこちで、おもちをピューッと引っ張りながらお口に運ぶ光景が見られました。

楽しくて、そしておいしい新年最初の行事が終わりました。

2016/01/13

冷たい朝でした

 今朝はこの冬一番の冷え込み。園庭もすっかり凍ってしまいました。そんな寒い中、子どもたちは、明日のおもちつきの準備をお手伝い。桜組と菊組のおともだちは森に出かけて“焚き付け”に使う杉の葉を集めてきました。藤組さんはみんなで協力してもち米を研ぎました。

Img_5032

Img_5007

Img_5026

園庭に降りた一面の霜。真っ白になりました。 昨日の雨の名残がすっかり凍ってしまいました。 おうちの屋根も霜に包まれています。

Img_5027

Img_5036

Img_5035

太鼓橋やジャングルジムに降りた夜露が凍って朝日にきらきら輝いていました。 そんな日に、藤組さんは冷たいのを我慢して、お水でもち米を研ぎました。 「おいしくなぁれ!、おいしくなぁれ!」 願いを込めてみんなでお米を研ぎました。

2016/01/12

3学期始業式と鑑賞会

 幼稚園は今日が3学期の始業式でした。幼稚園に元気な子どもたちの笑顔が戻ってきました。さぁ、また明日から、幼稚園で元気いっぱいあそびましょう

 始業式の後はお楽しみの鑑賞会です。今日は人形劇団の「オフィス・やまいも」さんに来ていただき、人形劇を2本見せていただきました。最初が『ママはあわてんぼう』。あわてんぼうの豚のママさんのお話です。2本目はみんながよく知っている『あかずきん』。怖いオオカミさんが出てくるのですが……。

始業式と鑑賞会の様子をご覧ください。

Img_4914

Img_4916

Img_4917

 始業式から手あそびで気分転換。いよいよ人形劇の始まりです。

最初は『ママはあわてんぼう』。
あわてんぼうのママのせいで、ピクニックは……。

Img_4919

Img_4923

Img_4962

ママのあわてんぼうぶりに大喜びの子どもたち。
 

2本目は『あかずきん』。怖いオオカミはどこへ……?

Img_4963

Img_4960

Img_4957

  おばあさん、大丈夫……?
 

Img_4972

Img_4990

Img_4995

    素敵な劇を見せてくださった「オフィス・やまいも」の皆さんでした。