2012年10月

2012/10/30

桜組と菊組が合同でお芋スタンプで遊びました

先週のお芋掘りで採ってきたお芋の中から細くて食べるには頼りないお芋を選んで、それでスタンプ遊びを楽しみました。今日の活動は菊組と桜組が合同で楽しみます。

Img_2182 Img_2187 Img_2192
桜組のお友だちと菊組のお友だちが集まってひとつのチームを作り、1枚の大きな紙にいろいろな色のお芋スタンプを押していく遊びです。 最初はまずグループごとに1色選んで、それを自由に押していきます。 途中でグループごとに色を交換します。これは2色目。この後3色目にも挑戦しました。
Img_2233 Img_2226 Img_2227
最後は自由です。自分の好きな色のスタンプを取りにいって、グループの紙にどんどん押していきます。 このグループは最後に青のスタンプを押して完成です。 こんな素敵な水玉模様が完成しました。

2012/10/26

お芋を使って道路に絵を描きました

蝋石やチョークを使って道路に絵を描いた経験をおもちの方がおありだと思います。では、サツマイモで道路に絵をかけるのはご存知ですか。菊組の子どもたちは、昨日お芋掘りのときにとってきた、食べるにはちょっと頼りないようなちいさなお芋を使って道路に絵を描いてみました。お芋の澱粉が乾くと白く浮かび上がって、園内道路をカンバスに、楽しく遊ぶことができました。

Img_2170 Img_2160 Img_2153

 

Img_2161 Img_2175 Img_2176

2012/10/25

お芋掘りにいきました

幼稚園のお友だちはお芋掘りにでかけました。お芋掘りは4年ぶりに復活した行事です。幼稚園から畑まで、みんなで歩いて行きます。お友達や先生と畑まで歩いていく。そこでお芋を掘る。どれをとっても初めての経験ばかりです。

Img_2107_2  Img_2114 Img_2121
畑までの行程は2キロ弱。桜組のお友だちも30分かけて無事到着しました。桜組さんは畑についてから長靴に履き替えます。(ちなみに帰りは40分かかりました) 農家の林さんからお芋の掘り方を教えていただく子どもたち。「お芋は無理やり引っ張らないで、まわりの土を手でのけていくように優しく掘ってあげてくださいね」。みんなの顔は真剣そのもの。 いよいよスタートです。自分に割り当てられたエリアのお芋を手で優しく掘っていきます。ちなみに菊組さんと桜組さんの手にはめているのは軍手代わりの靴下です。
Img_2131 Img_2135 Img_2147
こんなに大きなお芋が掘れました。「私の顔よりずっと大きいわ」。思わず見とれる桜組のお友だち。 自分で掘ったお芋を運ぶ菊組さん。大きなお芋が掘れました。自信に満ちたいいお顔をしています。 お芋は掘りやすいように、あらかじめ蔓を切ってくださっていたのですが、藤組さんのお勉強のために何株か蔓を残しておいていただきました。想像以上に長い蔓にみんなびっくり。

2012/10/23

虹がかかりました

今日は二十四節気の「降霜」。寒さが増してきて、霜がおりはじめる頃なのですが、今朝、幼稚園の上空には虹がかかりました。午前7時ごろのことです。幼稚園で見ることができたのは半円形のややうすい虹でしたが、完全な虹を見たというお友だちが何人もいました。

Img_2101_2 

2012/10/10

子どもの国へ遠足に行きました(下)

お弁当も終わって遠足もいよいよ後半です。遠足の後半はネイチャーゲームを楽しみながら出口を目指します。

Img_2918 Img_2916 Img_2919
ネイチャーゲームのカードを手に、問題を解きながらゴールを目指す桜組と菊組の親子。アレ・・・、お母さまたちの方が熱中していますネ。藤組さんは先生方と一緒にグループで問題を解きながらゴールを目指しました。 帰り道の途中にはトンネルもあって、子どもたちは 大はしゃぎ。 ネイチャーゲームを終えてゴールインした菊組さん。さっそく先生にお答えを見ていただきます。ちょっぴり緊張した顔が可愛らしいですね。このあと先生から「凄い!! 全問正解!」。お友だちもニッコリでした。
Img_1935 Img_1941
ネイチャーゲームを終えた藤組さんも無事出口に到着。お疲れさまでした。 遠足が無事終わりました。桜組と菊組のお友だちはそのままおうちの方と帰ります。藤組さんもゲートまでお迎えに来て下さったおうちの方と一緒に元気いっぱいで帰っていきました。 好天に恵まれた秋の遠足が無事終了しました。楽しかった一日。子どもたちの心には、どんな思い出が刻まれたのでしょう。

2012/10/10

こどもの国へ遠足に行きました(上)

10月9日(火)、森村っ子たちは元気いっぱい、こどもの国へ遠足に出かけました。朝のうちはどんよりと重たい雲が空を覆っていましたが、やがてその雲もどこかに消えさり、遠足日和の秋の好天に恵まれた一日でした。

Img_1879 Img_1882 Img_1890
いよいよ遠足に出発です。桜組と菊組の子どもたちはおうちの方と一緒に入園しますが、藤組のお友だちは先生から渡されたチケットを自分で持ってみんなと一緒に入園します。 入園後はそれぞれクラスごとに園内を散策しました。藤組さんは入園後、間もなく吊り橋にさしかかりました。ユッサ、ユッサ揺れる橋にみんな大はしゃぎです。 桜組と菊組のお友だちはお弁当の前に「子ども動物園」を楽しみました。かわいらしいウサギやモルモットに感動! 藤組さんはお弁当の後で動物園を訪れます。
Img_1920 Img_2895 Img_2896
子ども遊牧場に集まった森村っ子たちは、おうちの方も交えて交流会。楽しいゲームでひと時をみんなと一緒に楽しみました。 待ちに待ったお弁当の時間です。桜組と菊組のお友だちはおうちの方と一緒にいただきました。 藤組のお友だちはグループごとに集まって、先生たちと一緒です。いいお天気にも恵まれて、お弁当がとってもおいしかったです。

2012/10/05

藤組さんがおいも畑にいってきました

今月25日に実施予定のおいも掘り。当日は子どもたちがおいもを掘りやすいように、あらかじめ農家の方がツルを刈っておいて下さるのですが、藤組さんは”あるがままのさつまいも”を見ておきたいと、おいも畑の見学に出かけました。

Img_1838 Img_1841_2 Img_1843
学校を出ると、まずおいも畑に行くには団地の中を通り抜けていきます。手をつないできちんと歩道を歩きます。 団地を抜けると畑が姿を現します。畑のそばには大きな道路があってたくさんの車が通っています。 その大きな道路はトンネルで横断します。トンネルに入るやいなや、子どもたちの大きな声が響き渡りました。
Img_1853 Img_1865 Img_1876
トンネルを越えると、まもなくおいも畑に到着です。幼稚園から約20分。「あ~ッ、疲れた」。 さっそくおいもを作って下さっている農家のお兄さんから,おいものことをいろいろを教えていただきました。 お兄さんへの質問タイム。子どもたちから飛び出す様々な質問に、お兄さんは汗びっしょりで一所懸命答えてくださいました。「この畑にはおいもが何個あるんですか?」「ナンコ、デスカ……!?」。

2012/10/02

藤組のお友だちは栗拾いに出かけました

藤組のお友だちは裏門の近くの栗の木に栗拾いをしにでかけました。落ちている栗を拾い、イガから出そうと考えたのですが、まだ栗が青くて長い竿でつついてもなかなか落ちてくれません。結局落とすことができた数箇をみんなで見たり触ったりして帰ってきましたが、それでも大きな栗のイガにみんなはびっくり。「大きいね!」「痛いヨッ!」と感嘆しきり。最後は拾ったイガを幼稚園に持ち帰り、桜組さんや菊組さんにも見せてあげました。

Img_9358 Img_9363 Img_9361

Img_9365 Img_9371